2025年度活動方針

はじめに

◆社会は、高齢化により社会保障費(医療費・介護費など)が増大する一方で、少子化により労働人口は減少する見込みであり、労働力不足は企業の業績や国内市場の縮小など経済成長の鈍化に繋がると懸念されております。また、景気は緩やかに回復傾向にありますが、物価上昇が続いていることにくわえ、米国トランプ政権の復権や中国の景気低迷による不透明感などの外的要因が私たちの暮らしに大きな影響を及ぼしております。
 その他にも、日本のエネルギー政策の先行きなど、依然として多くの国民が抱く将来不安への課題解決に向けた取り組みが重要となっております。
 他方、労働力人口の減少と高齢化の背景のもと、建設業では処遇改善を図り魅力を高め、担い手確保をめざす観点から、「新4K(給与・休暇・希望・かっこいい)」を掲げ、建設業界が未来に向けて動き出しており、今後の具体的動向に注視していく必要があります。
 このように様々な政策課題解決に向けては、「政治に無関心であっても無関係ではいられない」状況であり、私たちは労働組合の立場から政治活動に積極的に参画し、ゆとり・豊かさ・公正な社会の実現に向け取り組んでいくことが重要となります。

◆電力関連産業を取り巻く環境は、「GX推進戦略」によりカーボンニュートラルに向けた取り組みが加速しているほか、DXの進展に伴う電力需要の増加や、レベニューキャップ制度を含む電力システム改革の見直しなど、多岐にわたる環境変化への対応が求められております。また、一部の原子力発電所では再稼働に向けた取り組みが進められているものの、依然として複数の原子力関連施設では不透明な状況が続いております。
 これらは、国民生活や産業に多大な影響を及ぼし、電力関連産業の企業労使間だけでは解決し得ない課題となっており、産業全体で電力の安定供給への仕組みや整備の改善等に向け、より注力していく必要があります。
 また、建設業界の受注環境は、堅調に推移しておりますが、人材不足や工期のしわ寄せを起因とした長時間労働の改善に向けた取り組みが進められているものの、未だ多くの課題が山積しているなかで、時間外労働の上限規制が適用され、新たな働き方が求められております。
 このようななか、当社ではさらなる企業価値の向上を目指し「2030ビジョン」が策定されました。ビジョンの早期達成に向けてこれまで以上に生産性を高め、日々の業務に向き合いながら、職場組合員がより一層「やりがい」「働きがい」をもって仕事に取り組むことができる制度等の改善に取り組む必要があります。

◆ 私たちは、組織のこれまでの歩みを礎として、一人ひとりが積極的かつ主体的に「自由にして民主的な労働運動」を基本理念として、時代の変化に応じて成長し続けることの出来る組織活動を全員参加により展開していかなければなりません。くわえて、組合結成60周年を迎えるにあたり、労働組合の存在意義と存在価値を高め、労使の理解と協力のもと良好な信頼関係を盤石なものとし、全組合員の想いを重ねて“私たちが将来ありたい姿の実現”に向けて前進します。また、ユアテック企業グループに働く多くの仲間との積極的な連帯活動を推進し、企業グループ全体の健全な発展に向け貢献していきます。




活動を進めるにあたっての基調

私たち労働組合は、組織発展の大きな原動力となる「人」を大切にした活動を展開していくとともに、将来を見通す先見性のある的確な判断とスピード感をもった組織運営が重要であり、質の高い主体的活動を積極的に取り組まなければなりません。

私たちは、民主的労働運動を基本理念として、「豊かでゆとりのある生涯生活の実現」をめざし、信頼関係に基づいた良好な労使関係を育み、総合的労働条件の維持・向上や、活力ある職場環境の確立をめざし、働きがいを実感することにより、組合員とその家族の将来にわたる幸せを求めるとともに、ユアテック企業グループ全体の発展・繁栄に向けて、多くの仲間と組織的な連帯活動を展開していきます。

その活動を進めるにあたっては、「ユアテックユニオンの進路」を基軸として、自信と誇りをもって、変化する環境に適した活動を展開しながら、“身近で信頼される組織”をめざし、ユニオンビジョン「インプレッシブONE」の総仕上げに向け、組織力を最大限に活かした活動を力強く推進し、組合結成60周年を迎える中で、「原点回帰」と成長し続けることのできる組織づくりに向け、労働組合の存在意義と存在価値を高め、全組合員の想いを重ねて展開していきます。

  1. 友愛と信義に満ちた生きいきとした組織づくり
    全ての職場で全ての組合員が、友愛と信義に基づく真の信頼関係と一体感により諸活動に取り組み、生きいきとした存在感のある組織づくりを推進します。
  2. 「ユアテックユニオンの進路」に基づく活動展開
    「ユアテックユニオンの進路」を全ての活動展開の基本とすることを組織風土として定着させるとともに、ユニオンビジョン「インプレッシブONE」の総仕上げに向けた活動の主体的展開をはかります。
  3. 人間性と効率性が調和した職場づくり
    信頼関係に基づいた健全で良好な労使関係を育み、健康で安全な職場の構築を最優先とした人間性と効率性が調和する活力ある職場づくりを推進します。
  4. 魅力ある産業、豊かな社会づくりへの参画
    産業政策推進や勤労者・生活者の立場に立った政策制度実現のため、電力総連を基軸に民主的労働運動をすすめる多くの仲間との連帯活動を推進します。

ユアテックユニオンの取り組みはこちら

PAGE TOP